冬の沖縄 撮影旅行
冬の沖縄 撮影旅行
予定は白紙に… 地下に潜り続けた5日間
ずっと前から計画していた沖縄一人旅!
沖縄は冬でもシュノーケリングができるほど水温が高いです。
なので滞在中は各地の海に潜って水中写真をたくさん撮る予定でした…しかし…まさかの大時化…
水中撮影出来ず…悔しい!
予定変更を余儀なくされました。
代案として考えていたのは鍾乳洞。水中に潜るはずが地中に潜るとは…
とは言っても鍾乳洞は大好物の被写体!福島の「あぶくま洞」、山口の「秋芳洞」、岩手の「龍泉洞」などなど…
全国の鍾乳洞を巡っている者として沖縄の鍾乳洞も見ておきたい!
ということで今回の旅で巡った鍾乳洞は5ヶ所。
おきなわワールドにある「玉泉洞」、そのお隣にある「ガンガラーの谷」、割と最近一般公開されるようになった「Cave Okinawa」、観音寺の境内にある「日秀洞」、普天満宮の境内にある「普天満宮洞穴」
どれもこれも個性豊かで大満足でした。個人的には「普天満宮洞穴」が一番感動したのですが、残念ながらこの場所は撮影禁止。
あの穏やかな空間を写真に納めたかったな~
5日間フルに撮影した今回の旅。たくさん歩き、たくさん撮りましたが、まだまだ沖縄への理解が浅いように感じました。
納得いく写真を撮るためにはもう少し通い続けなければならないようです。
水中撮影もできなかったことですし、また近いうちに行きます。沖縄へ!

